妊娠中の旅行は何かとリスクがつきものですが、せっかく休めるんだし旅行に行きたいという妊婦さんも多いのではないでしょうか。特に、結婚してすぐに妊娠が発覚した方なんかは、もともとは新婚旅行を海外で送る予定だったけど、妊娠しているので国内旅行に変更したなんていう方も多いかと思います。
ここからは、妊娠中の旅行を楽しむコツを紹介します。妊娠中に旅行を計画している人はぜひ参考にしてください。
目次
妊娠中に旅行するならベストな時期を選ぶ
妊娠中の旅行はリスクがつきものですから、できるだけコンディションがいい時期を選ぶ必要があります。
やはり一般的にベストと言われている妊娠安定期に旅行されるのが良いのではないでしょうか。
安定期を選ぶメリットは、
- 他の時期よりも体を動かすのに向いている
- 他の時期よりもつわりが治まりやすい
- 流産のリスクが他の時期と比べると低い
等があります。そのため、妊娠中の他の時期よりも旅行に向いているといえるでしょう。
また、安定期に入ると個人差はありますが、周囲からわかるくらいお腹が膨らむ方もいるので、移動中の電車内などで席を譲ってもらえたり、エレベーターへ乗るときも周囲の人にフォローしてもらえたりした経験のある妊婦さんもいるようです。
しかし、いくら周囲の人が気遣ってくれるからといって安心してはいられません。
次は、妊娠中の旅行で気をつけなければならないことを紹介します。
妊娠中の旅行を楽しむために気をつけておくべきこと
妊娠中の旅行を楽しむためには、何よりも気をつけておくべきことは、無理をしないプランで行動することです。
実際に、無理をしてしまったことで体験談を寄せてきた妊婦さんの中には
- 貧血になってしまった
- 気持ち悪くなってしまった
- お腹が張ってしまった
という症状を感じられた方々がいるようです。
旅行中ずっとそのような症状に悩まされてしまったらせっかくの旅行も楽しめませんよね。
ある妊婦さんは、ツアーに参加してしまうと、一般の方と行動しなければならなく、無理をしてしまうことになるとのことで、旅行の際は旅行会社のツアーに参加しなかったようです。その方は、レンタカーを借りてのんびり旅行をされたようで、途中で気分が悪くなった時もあったようですが、ツアーに参加する場合と違って他人に迷惑かける事なく、夫に車を停めてもらい気軽に休むことができてよかったと言われています。
さて、次は妊娠中の旅行で持って行くべきものについて紹介します。
妊娠中の旅行で持って行くべき絶対に必要なもの
妊娠中の旅行で、「これを持っていてよかった!」「他の妊婦さんにも必ず持って行ってもらいたい」という実際の妊婦さんの声から多く挙げられていたものを5個紹介します。
- 母子手帳
体調がすぐれない時に旅先で病院行く可能性もあるので母子手帳は必需品なようです。 - 飲み物
貧血予防のために役立ったようです。 - 生理ナプキン
万が一の出血のために持っていて損することはないようです。 - 防寒用
場所によっては冷暖房が効きすぎている所もあるので、持って行くといざという時に便利なようです。 - タオル
汗を拭いたり、気持ち悪くなった時に使えたので、持っておくと良いようです。
当たり前のようなものばかりですが、忘れないようにしましょうね。
次は、妊娠中の旅行であると便利なものを紹介します。
妊娠中の旅行であると便利なもの
便利なものを挙げていただいた妊婦さんの中には、
- グミやガムなどのお菓子類
- マタニティストラップ
があると便利だったと言われている方がいます。
お菓子類は妊娠中でなくても小腹が空いた時用に持って行くものですが、マタニティストラップは妊婦さんならではですね。
マタニティストラップはお腹が膨れていることが目立たない人にオススメなようです。周囲の人たちに妊婦さんだと気づいてもらえる事で、自分を守ることにつながると言われている方もいます。
さて、次は旅行といったら温泉ですが、その際に気をつけるべきことを紹介します。
妊娠中の温泉旅行で気をつけるべきこと
宿泊先に温泉があるなど、温泉に浸かる機会があれば、やっぱり入浴したいですよね!
かつては、妊娠中には温泉に入ってはいけないということで、1982年に制定された温泉入浴の基準で妊娠中は禁忌症とされていました。
しかし、医学的根拠がないことが判明し、2014年に環境省が妊娠中の入浴を禁忌症から削除しました。
ですので、妊娠中に温泉に浸かることには特に問題はありませんが、気をつけなければいけないこともちゃんとあります。
- 温泉に入る時は滑らないよう足元に注意する。
- 温泉に浸かっても10分以上は浸からないようにする。
- 空腹の時は浸からないようにする。
これも当たり前といえば当たり前ですよね。ですが、妊娠中であれば特に気をつけなければいけないことです。
お腹が大きいと足元があまり見えない分、転倒しやすいですし、万が一、転んでしまったら大変なことです。他にも温泉に長く浸かったり、空腹の時に利用すると貧血が起きやすくなる人もいるので入浴する時は注意しましょう。
マタニティ旅行を満喫するコツ
ここまでいろいろと妊娠中の旅行について実際にマタニティ旅行の経験がある妊婦さんの声を元に紹介してきました。
ここでは、マタニティ旅行を十分満喫するコツを紹介します。
- スケジュールは余裕があるように計画する。
- 旅先の移動時間は負担にならないよう短めにする。
- とことん旦那さんに甘える。
- ストレスを溜めないこと。
できるだけ体に負担を与えないことが何よりです。
妊娠中の旅行に行かれた妊婦さんの中には、その立場を利用して普段ではできないくらい旦那さんにとことん甘えた方もいるようです。旅行を無理なく楽しむことができたようですし、この機会を利用するのもいいかもしれませんね。
まとめ
妊娠中の旅行は妊婦さん中心に動くことになります。しかし、お腹の赤ちゃんのことをほったらかしにはできません。
しっかりと、注意すべきことは注意して、楽しい旅行を送ってくださいね!